サーチ系トレーナーズまとめ②/ポケモン以外をサーチするカード14+1種

サーチトレーナーズまとめ。ポケモン以外編

ポケモン編はこちら↓

もくじ

サーチ対象:トレーナーズ

『ピオニー』手札をすべてトラッシュしトレーナーズを2枚サーチする

ピオニー画像

ピオニーは手札をすべてトラッシュする代わりに、山札からトレーナーズを2枚までサーチして手札に加えられる強力なサポート。

強力なメリットと大きなデメリットが両立したカードですが、好きなトレーナーズを2枚サーチできるのは特に強力で場合によっては止めの一撃にもなりえます。

サポートがそのターン中に使えない点はデメリットではありますが。。

手札トラッシュも手札補充系の特性を使えば補填できるためそういうポケモンを採用しているデッキと相性が良いです。

ビーダル画像
ゲノセクトV画像

『ペパー』グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつサーチする

ペパー画像

ペパーはグッズとポケモンのどうぐを1枚ずつサーチできるサポートです。

グッズとポケモンのどうぐはポケモンSV以降のレギュレーションで別々のカードタイプになりました。(詳しくは↓参照)

ボール系、入れ替え系など幅広い効果をもつグッズカテゴリーと『森の封印石』を擁するポケモンのどうぐカテゴリーからそれぞれ1枚ずつサーチできるため、安定して強力と言えます。

『カイ』水ポケモンとグッズを1枚ずつサーチする

カイ画像

カイは水ポケモン1枚とグッズを1枚それぞれサーチできるサポート。

グッズだけサーチしたい場合でもつかえるため臨機応変に使えて強力です。

サーチ対象:エネルギー

『エネルギー転送』基本エネルギーを1枚サーチする

エネルギー転送画像

エネルギー転送は山札から基本エネルギーを1まいサーチして手札に加えられるグッズです。

多色デッキなど違うエネルギーを必要とするポケモンを採用しているデッキと相性が良いです。

基本エネルギーとこのカードで1:1交換になるため、シンプルにデッキ圧縮にもなります。

『おじょうさま』基本エネルギーを4枚までサーチする

おじょうさま画像

おじょうさまは基本エネルギーを4枚までサーチして手札に加えるサポートです。

サポートな代わりにエネルギー転送の4倍のエネルギーを手札に加えることができます。

『霧の水晶』超タイプのたねポケモンと超エネルギーをどちらか1枚サーチする

霧の水晶画像

霧の水晶は、超タイプのたねポケモンか超エネルギーのどちらかを山札から1枚サーチして手札に加えられるグッズです。

超タイプに特化していますが、必要な場面に応じて柔軟な効果を使える強力なカードです。

エネルギー転送とおなじく1:1交換な点も◎

『あとだしターボ』後攻の最初のターンにしか使えず使うとターンが終わる。基本エネルギーを1枚サーチし自分のポケモンにつける

あとだしターボ画像

あとだしターボは、後攻の最初のターンでのみ使え、山札から基本エネルギーを1枚サーチして自分のポケモンにつけれれるグッズ。使うとターンが終了するデメリット付き。

条件が「後攻のみかつ最初のターンにしか使えない」とかなり厳しい上、使うとターンが終了するという…

効果も1枚分のエネ加速と単品では強力ですが、デメリットと比較するとなんとも。これを活かせる構成は存在するのか?と思ったりしますが、後攻になったときの保険で採用するとか…?

『ミラージュゲート』ロストゾーンにカードが7枚以上ないと使えないが、違うタイプの基本エネルギーを2枚までサーチし自分のポケモンに好きなようにつける

ミラージュゲート画像

ミラージュゲートはロストゾーンにカードが7枚あることが条件ですが、山札から違うタイプの基本エネルギー2枚までサーチして自分の場のポケモンに好きなようにつけることができるグッズです。

ロストギミック採用のデッキ専用にはなりますが、2枚分の加速がグッズででき、山札からのサーチなので事前準備も必要なく、多色にも対応と効果はかなり強力です。

サーチ対象:好きなカード

『キャンプセット』使ったらターンが終わるが、好きなカードを1枚サーチできる

キャンプセット画像

キャンプセットは好きなカードを1枚サーチできる代わりにターンが終わるシンプルなグッズです。

ターンが終わることをカバーできるならシンプルに強いグッズですが、効果自体このカードを使って次になにかやる感じなのでそもそも微妙ではあります。

『キバナ』前の相手のターンに自分のポケモンがきぜつしていれば使え、トラッシュから基本エネを1枚自分のポケモンにつけ、山札から好きなカードを1枚サーチする

キバナ画像

キバナは直前の相手ターンに自分のポケモンがきぜつしていた場合にのみ使え、トラッシュから基本エネルギーを場のポケモンにつけるエネ加速と山札から好きなカードを手札に加えられるサーチ効果の2つを持つ強力なサポートです。

強力ではありますが、トラッシュに基本エネルギーがあることは条件でもあるため、ない場合は使えません。

サポートなため、このカードでサポートをサーチしてもそのターンに使えない点も注意です。

『ウッウロボ』手札からグッズを1枚トラッシュしないと使えない。コインがオモテなら山札から好きなカードを1枚サーチして手札に加える

ウッウロボ画像

ウッウロボは手札のグッズを1枚トラッシュしなければ使えず、コインをなげオモテなら山札から好きなカードを1枚サーチできるグッズです。

条件に手札のグッズ1枚とコイントスの運が必要ながらグッズで好きなカードを1枚サーチできる点は強力です。

GYMプロモでそれ以外で再録もされていないためシングル価格が高め(メルカリでシングル7000円超※2023年2月21日現在)なためリアルコストで考えてもある程度厳しめです。

『セキ』手札から鋼エネルギーを2枚トラッシュし、山札から好きなカードを2枚サーチする

セキ画像

セキは手札の鋼エネルギーを2枚トラッシュすることを条件に山札から好きなカードを2枚までサーチできるサポートです。

鋼エネルギーがデッキにある程度入っている必要がありますが、シンプルなデメリットに対して効果は強力です。

『なごりの大鈴』つけていたポケモンVMAXがきぜつした際自分の山札から好きなカードを1枚サーチして手札に加えられる

なごりの大鈴画像

なごりの大鈴はポケモンVMAXにつけているときに効果を発揮するポケモンのどうぐで、つけているポケモンVMAXが相手のワザダメージできぜつさせられたとき、山札から好きなカードを1枚サーチできます。

保険的な効果ですが、起動が受動的なため使い勝手に関しては厳しそうです。

また純粋にポケモンVMAXがきぜつしたらサイドを3枚とられる点も重くて辛いです。

『森の封印石』つけているポケモンVが好きなカードを1枚サーチできるVSTAR特性を得る

森の封印石はこのカード自体ではなく、好きなカードを1枚サーチできるVSTARパワー特性『スターアルケミー』をこのカードがついたポケモンVに付与することができるポケモンのどうぐです。

1ターン目から使うことができるため、序盤の安定にも貢献します。

また、VSTARパワー特性なため、他のVSTARパワー含めプレイヤーはゲーム中1度しかつかえません。

効果自体は『アルセウスVSTAR』の持つ『スターバース』の1/2ですがそれでも十分強力です。

アルセウスVSTAR画像

おまけ

『バーネット博士』 自分の山札から好きなカードを2枚までサーチしトラッシュに送る

バーネット博士画像

バーネット博士は「手札に」ではなく「トラッシュへ」ですが山札から好きなカードを2枚までサーチすることができます。

トラッシュに送るため、直接使うカードではなく、ポケモンV-UNIONや特性『ならくのうらもん』の『ゲンガー』などトラッシュにあるときに機能するカードを使う場合に有効です。

ゲンガー画像
もくじ